NRNA CHIBAについて

在住ネパール⼈協会千葉⽀部 (NRNA CHIBA) は、NRNA日本支部(Non-Resident Nepali Association, NRNA)の千葉県支部として、地域でのイベントや緊急支援活動を実施しています。千葉県内のネパール人コミュニティのニーズに応えるために設立され、特に生活支援や文化交流に力を入れています。 主な活動として、ネパールフェスティバル、チャリティイベント、文化交流会、スポーツ大会などの企画・運営があります。また、NRNA CHIBAは、ネパール国外に住むネパール人の権利や利益を保護し、文化の普及や相互支援を促進する国際的なネットワークの一環としても機能しています。 詳しくは、公式ページをご確認ください。
nrna-chiba

NRNA CHIBAの特徴

NRNAの理念に基づき、地元のニーズに応じた活動を展開しています。特に以下の取り組みに注力しています。 ボランティア活動: ネパール人コミュニティの生活向上を目指し、さまざまな支援活動を行っています。 ネットワークの拡充: 千葉県内外でネパール人ネットワークを強化し、地域との連携を深めています。 ネパールフェスティバル: 日本に住むネパール人コミュニティが主催する最大級の文化イベントの一つであり、ネパールの伝統や文化を日本社会に紹介することを目的としています。 このフェスティバルは日本各地で開催され、特に在日ネパール人協会日本支部が東京で行うものが有名です。千葉県では2024年9月22日、松戸中央公園で初めて開催されました。

主な活動内容

文化イベントの開催: ネパールの伝統文化や祭りを祝うイベントを企画し、地域のネパール人および日本人との文化交流を促進します。 教育や情報の提供: 千葉県に住むネパール人への教育支援、生活情報の提供、法的サポートを行います。 コミュニティ支援: 千葉に新たに来たネパール人への生活サポートや、緊急時の支援活動を実施します。 ネットワーキング: ビジネスやキャリア支援、地域社会との連携を深めるためのネットワーク作りを推進します。

主な活動内容

文化イベントの開催: ネパールの伝統文化や祭りを祝うイベントを企画し、地域のネパール人および日本人との文化交流を促進します。 教育や情報の提供: 千葉県に住むネパール人への教育支援、生活情報の提供、法的サポートを行います。 コミュニティ支援: 千葉に新たに来たネパール人への生活サポートや、緊急時の支援活動を実施します。 ネットワーキング: ビジネスやキャリア支援、地域社会との連携を深めるためのネットワーク作りを推進します。
松戸ネパール祭り
松戸ネパール祭り

組織体制について

NRNA(在日ネパール人協会)は、委員や役員に2年ごとの交代制を採用しています。この仕組みは、組織運営に新しい視点やエネルギーを取り入れると同時に、より多くのメンバーにリーダーシップの機会を提供することを目的としています。 役職交代は会長、支部長、副会長、事務局長、会計などの主要ポジションについて、2年ごとに再選挙または指名によって決定します。新しい役員は、メンバーの投票や推薦に基づいて選出されます。原則として任期は2年ですが、特別な事情がある場合には延長が認められることもあります。 2023年〜2025年度の役員一覧は、当ページにてご確認いただけます。

NRNA CHIBA 会長からのメッセージ

ナマステ、NRNA CHIBAからのご挨拶です。NRNA(在日ネパール人協会)は、ネパールを離れて180日以上生活しているネパール人のための主要な組織です。私たちはNRNAチームの一翼を担っています。まず初めに、すべてのメンバーと先輩方にご支援とチームワークに心より感謝申し上げます。

NRNA千葉は、2017年/2018年に千葉県と茨城県に在住するネパール人のための公認組織として設立されました。千葉県には約1万人のネパール人が在住しており、その多くは学生や専門職の方々です。最近では、家族や子どもたちの数も増加しています。私たちNRNA千葉は、彼らの家族の一員として、どんな支援でも行います。もし、どんな種類の支援が必要な場合でも、私たちは彼らのために尽力します。

私たちは、ネパールでの投資を増やし、考え方や可能性を変えるために取り組んでいます。千葉県内での支援活動を通じて、ネパール人コミュニティに直接利益をもたらす社会活動や運動に参加したいと考えています。また、私たちは自分たちの経験を共有できる拠点として、行徳に独自の連絡事務所を開設しました。

私たちは、皆さんと共に活動し、ネパール人コミュニティの生活向上と文化交流の促進に努めていきます。どんな支援でもお気軽にご連絡ください。共に力を合わせて、私たちのコミュニティをより良くしていきましょう。

引き続き、皆さんのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

スベディ・クル・プラサド

KUL PRASAD SUBEDI (RAAZAN)

– COORDINATOR NRNA  CHIBA JAPAN  2025 – 2027

NRNA NCC JAPAN 会長からのメッセージ

COVID-19パンデミックは、私たちが共有する世界が想像以上に相互に関連していることを示しました。さまざまな課題が浮上する中で、ネパール人コミュニティと日本人コミュニティ間の相互コミュニケーションの重要性を再認識しています。ネパール人は日本で最も多い移民の一つですが、多くの人々が日本政府が移民向けに提供している機会を逃しています。私たちの多くは、日本政府のこうした施策について十分に認識しておらず、そのために最も繁栄し先進的な国の一つで生活する中で、さまざまな困難や課題に直面しています。

NRNA NCC JAPANは、すべてのネパール人市民やネパール系の人々の健康、財政、安全を確保することを目指し、この外国の地でコミュニティの向上のためにすべてのネパール人を団結させるという使命に取り組んでいます。

NRNA NCC JAPANの主要な特徴の一つはその多様性です。私たちのコアチームは、さまざまな経験と背景を持つ幅広いメンバーで構成されており、移民人口のさまざまな問題に対処するスキルと能力、そして社会サービスの専門知識が私たちの任期の効果を高めています。したがって、私たちは任期中、日本に在住するネパール人の福祉のために働き、また、日本の国内外の組織とのネットワークを確立することによって、NRNA JAPANの視野を広げていきます。

Suvash Lamichhane

– NRNA NCC JAPAN 2025 – 2027

組織メンバー

KUL PRASAD SUBEDI (RAAZAN)
Coordinator
##
MOHAN KARKI
Sub-Coordinator
##
RAMU NEUPANE
Sub-Cordinator
NIRAJ PANDEY
Sub-Cordinator
SAROJ GIRI
Secretary
##
KUMAR LAMA
Sub-Secretary
RAJENDRA SHARMA
Sub-Secretary
BIMAL PRASAD NEUPANE
Treasurer
##
GOKUL DAHAL
Sub-Treasurer
##
SUROJ BHUSAL
Youth-Coordinator
##
ANIT KC
Committee member

Make Donation

Every gift gives you the ability to contribute to someone else’s happiness.

Become A Member

Our most valuable asset is our membership. If you wish to be a part of the organization.

NRNA Help Desk

We’re here to help you.
(080-4095-0374)

Blog

Announcement of Essay Competition Results

Announcement of Essay Competition Results In accordance with the decision of the judging panel, only the names of the top 10 winners […]

Studying Japanese in Japan: Know The 5 Advantages

Studying Japanese in Japan: Know The 5 Advantages

Introduction Studying Japanese in Japan is a dream for many people who wish to learn the language and culture of the country. […]

jp-bank-opening

A Step-by-Step Guide to Opening a Bank Account in Japan

How to Open a Bank Account in Japan Opening a bank account in Japan is an essential step for residents and non-residents […]

See all our news

Our Events

Upcoming Events

How Can We Help?

NRNA Chiba is always willing to assist you in a variety of fields. Please let us know about your issues, and we will be there for you.

Frequently Asked Questions